心臓手術
虚血性心疾患に対する手術
心臓の血管(冠動脈)の流れが悪くなると、狭心症や心筋梗塞が起こります。これらの病気に対しては、冠動脈バイパス術を行い、血流を回復させます。バイパス術とは、流れが悪くなっている血管に別の血管(グラフト血管)をつなげて、血液の通り道を作る手術です。バイパスの材料となるグラフト血管には、患者さんご自身の左右の内胸動脈、胃大網動脈、足の大伏在静脈などを用います。また、心臓内科と連携をとりながら、手術せずに済む場合は心臓カテーテル治療を行います。
心筋梗塞に関連して起こった心室瘤(心臓の壁がこぶのように出っ張って薄くなること)には左室形成術、僧帽弁閉鎖不全症には僧帽弁形成術、心室中隔穿孔には穿孔閉鎖術を施行しています。
心臓弁膜症に対する手術
弁の損傷が少ない場合は、弁形成術を行います。できない場合は、人工弁に交換する弁置換術を行います。人工弁には機械弁と生体弁があり、それぞれ一長一短がありますので、年齢や生活様式を考慮に入れ、相談いたします。
僧帽弁逸脱症(上から見たところ)
不整脈に対する手術
房細動などの不整脈を合併している時は不整脈手術(メイズ手術)を行っています。
- 画像をクリックすると拡大されます。
メイズ手術とは
心臓は電気刺激で動いています。この電気刺激が異常に働いたときが不整脈です。メイズ手術とは、電気刺激を正常にするために、心臓の壁をいったん切って、再び縫合する手術です。
先天性心疾患に対する手術
心房中隔欠損や心室中隔欠損などの、成人の先天性心疾患を中心に治療しています。欠損には自己心膜パッチを用いた閉鎖手術を行っています。