良性腫瘍/悪性腫瘍

良性腫瘍

  • 良性腫瘍 ~当院のポイント~
    • 基本は鏡視下(腹腔鏡やロボット)手術で行います
    • 患者さんのご希望やライフスタイルに合わせて治療方針を決めます
    • 不妊治療クリニックとも連携し治療計画をたてます。
    • 子宮筋腫

      子宮の筋組織から発生する良性の腫瘍です。発生した数や発育した場所・方向によって月経痛や過多月 経の原因となります。症状が軽症であれば鎮痛剤や漢方薬で対症療法を行いますが、過多月経をきたし 貧血を呈しているようであれば貧血の治療や月経量を減らす治療が必要となってきます。治療には薬物 療法(低用量ピル、黄体ホルモン剤など)、子宮動脈塞栓術UAE、手術(子宮筋腫核出術、子宮全摘術) があります。子宮筋腫核出術は子宮を切って腫瘍のみを摘出し子宮を温存する術式です。当院では腹腔 鏡下子宮筋腫核出術(お腹に小さい傷を作って行います。)、子宮鏡下子宮筋腫核出術(粘膜下筋腫に対 して経腟的に行う手術です。)を行っております。※子宮筋腫核出術はロボット手術で保険適応になっ ておりません。 再発するリスクがあるため根治を希望される方は子宮全摘を行います。当院ではできる 限り小さい傷で行えるロボット支援下子宮全摘術、腹腔鏡下子宮全摘術を主に行っております。 また、 当院では子宮筋腫が原因で不妊症となっている方に対して不妊治療専門クリニックと連携し不妊治療が 円滑に進められるようなスケジュールで子宮筋腫の手術も行っております。(ご希望の方はかかりつけ のクリニックより治療計画の紹介状を持参ください。)

      子宮内膜症、卵巣内膜症

      子宮内膜あるいはその類似組織が子宮外に異所性に存在する場合をいいます。卵巣では古い血液が貯ま ったチョコレート嚢胞を形成します。また、子宮や腸管といった周囲の組織と癒着します。病状が進行 すると月経痛や慢性骨盤痛、不妊の原因となります。治療は薬物療法(低用量ピル、黄体ホルモン剤な ど)、手術を行います。当院では腹腔鏡手術で主に行っています。

      子宮腺筋症

      子宮体部に発生した子宮内膜症です。子宮全体が腫大し月経困難、下腹部痛、過多月経、不妊の原因と なります。症状が軽症であれば鎮痛剤や漢方薬で対症療法を行います。治療には薬物療法(低用量ピ ル、黄体ホルモン剤など)、手術があります。

      良性卵巣腫瘍

      卵巣にできる良性腫瘍には様々な種類があります。小さければW経過観察をしますが腫瘍が大きくなってくると腹腔内で破裂したり、 捻転する(卵巣が転がって周囲の組織が捻じれる)など急性腹症(急にすごくお腹が痛くなる)を起こすことがあります。 また、将来の癌化の原因になることもあるので予防的に手術を推奨することもあります。

悪性腫瘍

  • 悪性腫瘍 ~当院のポイント!~
    • 腫瘍内科、放射線科、病理科、緩和ケア科などと連携し集学的な治療を当院で行います
    • 悪性腫瘍手術も積極的に行っています
    • 遺伝性乳がん卵巣癌症候群に対する予防的卵管卵巣切除術も行っています。
    • 卵巣癌・腹膜癌

      手術を行い組織型や病期を診断します。手術治療に追加で治療が必要な場合は抗がん剤や分子標的薬、 ガン免疫療法を行います。治療に必要な場合は遺伝子検査も行います。

      子宮体癌

      早期であれば手術治療を行います。他臓器転移などの場合は全身治療として抗がん剤治療を行ないます。

      子宮頸癌

      早期であれば手術治療を行います。扁平上皮癌に対する放射線同時化学療法を行います。がんが子宮以 外の場所に転移していた場合には全身治療のため抗がん剤や分子標的薬などを用いて治療を行います。