トラベルクリニック 予防接種(自費診療)
海外渡航前の各種予防接種
- DPT-IPV(ジフテリア、百日ぜき、破傷風、ポリオの4種混合)
 - B型肝炎
 - DT(ジフテリア、破傷風の2種混合)
 - 破傷風
 - 日本脳炎
 - 肺炎球菌
 - 麻しん
 - A型肝炎
 - 風しん
 - ポリオ
 - インフルエンザ
 - 髄膜炎菌
 - 流行性耳下腺炎
 - 腸チフス
 - 水痘
 - 子宮頸がん予防ワクチン
 - 帯状疱疹
 - 狂犬病(※2)
 - Tdap(破傷風、ジフテリア、百日ぜき)
 - ツベルクリン(検査)
 - MR(麻しん、風しん)
 
                  ※1:初診料(自費診療)は、3,850円+予防接種費です。
                  ※2:日本国内において狂犬病ワクチンの需要が急増しているため、全国的に同ワクチンが不足しています。このため、予防目的での接種(暴露前接種)は特別な場合のみ実施しています。外来受診時に担当医とご相談ください。
                  ※3:ワクチンの種類によっては(特に輸入ワクチン)、流通と需供バランスの影響で、在庫切れとなっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
                  ※4:ワクチンの手配の都合上、1週間以上先の予約のみ受け付けています。
                
                  【その他の予防接種実施機関のご案内(参考)】
                  http://www.forth.go.jp/useful/vaccination02.html
                
海外渡航前以外の各種予防接種も実施しております。
接種料(1回分)
(2021年1月現在)
スワイプ
未成年者の予防接種にあたっては、原則として保護者の同伴が必要です。保護者がどうしても同伴できない場合、下記同意書を記入し、接種時に予診票に添えて提出してください。
- 別途、診察料が必要です。
 - 腸チフスワクチン、Tdapは、いずれも日本で承認されていない輸入ワクチンです。健康被害などについては、日本において承認された薬剤の補償制度は利用できません。ご了承ください。
 - 保険改正や薬価変更時に料金が変わることがあります。詳しくは下記番号へお問い合わせください。
 
お問い合わせ
電話番号
075-593-4111 (代表)
- ワクチンの手配の都合上、1週間以上先の予約のみ受け付けています。
 
接種方法
スワイプ
| 
                          ワクチン 接種  | 
                        0日 | 
                          5 日後  | 
                        
                          1 週間  | 
                        
                          2 週間  | 
                        
                          3 週間  | 
                        
                          4 週間  | 
                        
                          5 週間  | 
                        
                          6 週間  | 
                        
                          7 週間  | 
                        
                          8 週間  | 
                        
                          6 カ月  | 
                        
                          12 カ月  | 
                      
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 破傷風 | 1回目 | ← 2回目 → | 追加 | |||||||||
| A型肝炎 | 1回目 | ← 2回目 → | 3回目 | |||||||||
| B型肝炎 | 1回目 | 2回目 | 追加 | |||||||||
| 日本脳炎 | 1回目 | ← 2回目 → | 3回目 | |||||||||
| インフルエンザ | 1回目 | ← 2回目 → | ||||||||||
| 
                          流行性 耳下腺炎  | 
                        1回目 | |||||||||||
| 水痘 | 1回目 | |||||||||||
| 肺炎球菌 | 1回目 | |||||||||||
| DPT-IPV | 1回目 | ← 2回目 → | ||||||||||
| DT | 1回目 | ← 2回目 → | ||||||||||
| 
                          髄膜炎菌 ワクチン  | 
                        1回目 | |||||||||||
| 
                          腸チフス ワクチン  | 
                        1回目 | |||||||||||
| HPVワクチン | 1回目 | 2回目 | 3回目 | |||||||||
| 
                          狂犬病 (ラビピュール 狂犬病ワクチン)  | 
                        1回目 | 2回目 | ←3回目→ | |||||||||
| 
                          ツベルクリン 反応  | 
                        1回目 | |||||||||||
| 
                          ポリオ (不活化ポリオ ワクチン)  | 
                        回数はこれまでのワクチン接種回数により異なりますので、医師とご相談ください。 | |||||||||||
| Tdap | 1回目 | |||||||||||