高齢者を特殊詐欺から守る!ホームヘルパーが特殊詐欺について学ぶ
近年、高齢者をターゲットにした特殊詐欺が多数発生しており、京都府では今年に入って161件、金額にして約6億円もの被害が確認されています。(10月末現在)特に、固定電話を入り口とした被害が多く、全体の約8割を締めています。 洛和会丸太町病院をはじめ当会の8事業所が京都府警特殊詐欺抑止モデル事業所に指定されており、当会全体で高齢者の特殊詐欺被害防止に取り組んでいます。今回、介護事業部の在宅介護を行うホームヘルパー30人が京都府警察本部特殊詐欺対策室から特殊詐欺に関する研修を受け、実際に訪問介護の利用者さん宅にて啓発活動を実施します。 ぜひ取材にお越しください。