心理カウンセリングのご案内

こんな困りごとや心配はありませんか?

  • つらい考えばかりが浮かんできて、気持ちが沈んでしまう。
  • 不安なことや心配なことがあり、日常生活で困っている。
  • 対人関係で困っていることがあり、学校や仕事に行きづらい。

公認心理師がしっかりとお話を伺って、お気持ちやご希望に添いながら解決策を探り、お困りごとの改善を目指します。
問診票に必要事項を記入してお持ちいただくと、スムーズにお手続きいただけます。

問診票ダウンロード
心理カウンセリングのご案内

カウンセリングの特徴

確かな技術

すべての心理師が公認心理師(国家資格)・臨床心理士の両方の資格を持ち、高い専門性を有しています。

幅広い相談内容に対応します

自己成長したい、心の悩みを相談したい、気持ちの落ち込みや不安な気持ちをなんとかしたい等、多様な悩みに対応します。

完全予約制

予約制なので待合で待つことはありません。落ち着いて話をする時間がもてます。

心理検査も充実(※)

自分自身を振り返るツールとして活用できます。性格、気分、能力を知る検査など、さまざまな心理検査をご用意しています。

さまざまな診療科と連携

心の不調による体の症状は当院の診療科と連携して治療していくことも可能です。子どもさんの発達相談の場合は、当院の作業療法(※)や家族会などさまざまなサービスをご案内できます。

お気軽にご来院いただけます

他院の精神科・心療内科に掛かっている方でも、転院の必要なくカウンセリングを受けられます。

  • 保険診療:個別にご相談に応じます。

カウンセリングの料金

料金:自費診療(保険適用外)

  • 1回:25分 3,300円(税込)
  • 1回:50分 6,600円(税込)
  • 初回は1回50分です。

カウンセリングの予約方法・流れ

お問い合わせ

予約センター(フリーダイヤル)

電話番号

0120-489-300

受付時間

8:30~17:00 (月〜金曜日)

  • 土・日曜日、祝日、年末年始(12月30日〜1月3日)を除く

はじめて利用される方

  1. 予約センターに電話をします。
  2. ご都合の良い時間帯で初回カウンセリングの予約を取ります

洛和会音羽病院の診療科を受診中の方

当院の診療科を受診中の方は、「はじめて利用される方」の予約方法に加えて主治医を通して予約を取ることもできます。主治医にご相談ください。

初回カウンセリングの流れ

受付

平日は外来受付(外来棟)、土曜日は総合受付(A/B棟)で受け付けをします。
外来棟1階カウンセリング室のある建物をご案内しますので、待合でお待ちください。

カウンセリング

初回カウンセリングは1回 50分です。
継続の方はご予約をお取りください。

会計

平日は外来受付、土曜日は総合受付で会計を行っております。

カウンセリング担当表

スワイプ

初回予約日
 
午前

 ◎
午後
◎・・・初診 ○・・・再診:土曜日も再診は第二・第三土曜日のみ * は女性医師です。

心理カウンセリング スタッフ紹介

スワイプ

初回予約日
名前 中島 陽大(なかしま ようた)
役職 主席係長
専門分野 家族療法、認知行動療法
専門医認定・資格など 公認心理師
認定専門公認心理師
臨床心理士
産業カウンセラー
コメント 家族療法や認知行動療法を専門にしています。人間関係の悩み、心身症、抑うつ症状、不安症、強迫症など、お気軽にご相談ください。子どもや大人の発達相談も行っています。

スワイプ

名前 外川 由佳(とがわ ゆか)
役職 副係長
専門分野 来談者中心療法 子どもの発達 認知症ケア
専門医認定・資格など 公認心理師
臨床心理士
認知症ケア専門士
コメント 子どもの発達相談や子育て相談、大人の発達相談、神経症や認知症ケアなど、さまざまな心理支援を行っています。お子様からご高齢の方まで、お気軽にご相談ください。

スワイプ

名前 𠮷田 幸平(よしだ こうへい)
役職 一般
専門分野 家族療法、ブリーフサイコセラピー、リラクゼーション
専門医認定・資格など 公認心理師
臨床心理士
医学博士(心身医学)
コメント 家族療法やブリーフサイコセラピーを専門にしています。人間関係や心身症、身体の病気からくるつらさを和らげるお手伝いをします。

よくある質問

料金について

Q1

保険証は必要ですか

A1
当院の心理カウンセリングは自費のため、保険証は必要ありません。
Q2

選定療養費はかかりますか

A2
選定療養費はかかりません。
Q3

低所得者へのカウンセリング料の減免措置などはありますか

A3
減免措置はございません。

利用について

Q1

自分以外の他の家族や友人などのことで相談したいのですが、利用できますか

A1
ご自身の悩みだけでなく、ご家族やご友人等のことについての相談もすることが出来ます。
Q2

自分だけでなく、家族と一緒にカウンセリングを受けたいのですが、可能ですか

A2
複数名でのカウンセリングは可能ですが、ご自身の悩みや困りの内容によっては公認心理師と一対一で心理カウンセリングを受けたほうが良い場合もあります。
まずは担当の公認心理師とご相談ください。
Q3

他の専門機関でカウンセリングを受けていますが、利用できますか

A3
一般的に複数の心理カウンセリングを同時に受けることは、基本的には治療上望ましくないため、避けたほうが良いとされています。
すでに心理カウンセリングを受けている方でも、セカンドオピニオン(一度、他の専門家から意見を聞くこと)という形で当院の心理カウンセリングを利用して頂くことは可能です。
Q4

認知行動療法(あるいはその他の特定の心理療法)を受けたいです。

A4
困りの内容や症状に応じて有効な心理療法は異なります。
まずは担当の公認心理師と相談いただき、ご自身のニーズにあった心理療法を選択して頂ければと思います。
Q5

土曜日・日曜日にカウンセリング受けられますか?

A5
平日に加えて、土曜日に心理カウンセリング外来を実施しています。
平日に来院が難しい方はぜひ土曜日をご利用ください。

予約について

Q1

洛和会音羽病院の診療科の診察と同じ日に予約を取りたいのですが

A1
保険診療と自費での診療を同日に行うことは混合診療とされ、健康保険法で禁止されているため、
診療科の診察とは別で心理カウンセリングの予約を取って頂いております。
Q2

予約なしで来院してもカウンセリングをしてもらえますか

A2
心理カウンセリングは完全予約制です。予約センターに電話をしてご予約ください。

予約センター

フリーダイヤル:0120-489-300

月〜金:午前8時30分〜午後5時

  • 土・日曜日、祝日、年末年始(12月30日〜1月3日)を除く
Q3

急な予約の変更は出来ますか

A3
急な予約の変更の場合は、予約センターに電話をしてキャンセルと再予約を行ってください。当日のキャンセルも承っておりますが、ご都合が分かり次第早めにお電話いただくとスムーズに変更可能です。
Q4

キャンセル料はかかりますか

A4
キャンセル料はかかりません。

その他

Q1

公認心理師とはどのような資格ですか

A1
公認心理師は厚生労働省と文部科学省による国家資格です。
心理専門職の国内唯一の公的資格です。2018年に公認心理師資格制度が開始しました。
2022年までは移行措置のためもともと心理専門家として活動していた人だけでなく、幅広い職種の人が受験可能です。
そのため、カウンセリングを受ける人も、その心理専門家が臨床心理士資格を持っているか、あるいはどのような臨床経験があるかを吟味する必要があります。
その点で、当院の公認心理師はすべてのスタッフが、心理臨床に関する専門知識と豊富な臨床経験を有しているため、皆様には安心してご利用いただけます。
Q2

臨床心理士とはどのような資格ですか

A2
日本臨床心理士資格認定協会による民間の資格です。
その歴史は古く1988年に資格制度が開始し、今日までに数万人の有資格者がいます。
公認心理師制度が開始されるまでは、臨床心理士資格が心理専門家の主たる資格でした。 臨床心理士の資格を得るには指定大学院にて修士の学位を取得し、専門試験に合格する必要があります。